HOME > 音読・道徳教科書 日本の美しい言葉と作法
営業日カレンダー



音読・道徳教科書 日本の美しい言葉と作法

音読・道徳教科書 日本の美しい言葉と作法
音読・道徳教科書 日本の美しい言葉と作法
美しい言葉や良い生活習慣をまとめた一冊。



授業名人と称される野口芳宏(のぐちよしひろ)先生の手掛けた、幼い頃からの教育の拠り所となる本です。
美しい言葉と良い生活習慣、日常生活の言葉遣いや行儀作法を一冊にまとめました。
ご家庭でも、園でも、学校でも、本書を毎日少しずつ音読して、美しい言葉と正しい作法を身につけてください。お子様が音読できるよう、また覚えやすいよう、一文一文を短文にしています。大人の方が読み、家庭教育の参考にもして頂けます。 

~特色~
・文章は漢字かな交じり表記になっており、漢字にはルビを振っています。
 ※漢字が先に目に入るように、ルビは左側に添えました。
・幼児から大人まで共通する日常生活の基本的な事柄をまとめています。
大人の方もお子様と一緒にお読みください。
・親や祖先、国土、社会を愛し、感謝の心を常に持ちながら生活することを強調しています。

~目次から~
第一章 言葉(挨拶/返事/言葉遣い)
第二章 生活習慣
第三章 食生活
第四章 家族
第五章 園や学校の生活(人間関係/環境)
第六章 表現
第七章 日本の伝統行事


~一部抜粋~
挨拶は、人より先に自分から。
朝は元気に「お早うございます」
昼は明るく「今日は」
夜は静かに「今晩は」
眠る時には「お休みなさい」 (「挨拶」より)

持ち物には必ず名前を書きます。
履き物はいつでもきちんと揃えます。
自分が使った物は自分で片付けます。 (「生活習慣」より)

姿勢は正しく美しく。
カチャカチャ音を立てません。
クチャクチャ音を出しません。 (「食生活」より)

兄弟、姉妹は助け合って仲良くします。
お年寄りに対して労りの心を持ちます。
自分の体を大切に致します。 (「家族」より)

自分がされて嫌な事は他の人にもしません。
困っている人には優しい声で「どうしたの?」
良い事は進んで真似をし、悪い事は真似ません。 (「園や学校の生活」より)





この度、基礎教養書が刊行されました。
教育の一助として、ぜひ一緒にどうぞ。
20冊以上のご注文方法について
※Q2に記載

  
スタッフコメント ●スタッフコメント●
「挨拶は、人より先に自分から」「叱られた時には、まずごめんなさい」「呼ばれたらすぐに、はいっ」など、基本が分かりやすく書かれています。
価格:638円
数量 
対象年齢 幼児から大人まで
発行 株式会社登龍館
サイズ A5サイズ(縦210mm×横148mm)
頁数 80ページ
仕様 著:野口 芳宏(植草学園大学名誉教授)
挿絵:大柿 朱美
編集:国語力 才能開発研究会
備考 ●野口芳宏先生プロフィール
1936年千葉県生まれ。
千葉大学教育学部卒業。
千葉大学付属小学校教諭、公立小学校教頭、校長を経て、北海道教育大学教授を歴任。現在は植草学園大学名誉教授。千葉県教育委員、研究分野は国語教育、家庭教育、道徳教育。
日本教育技術学会名誉会長、日本言語技術教育学会副会長、鍛える国語教室研究会主宰。著書に「言葉で子どもがこんなに変わる」「小学生までに身につける子どもの作法」など多数。

音読・道徳教科書 日本の美しい言葉と作法の感想

※カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。
ご購入の際はお客様ご自身の判断でご利用ください。
この商品のレビューはありません。